濃尾大花火を見てきました!
こんばんは。
たなばた接骨院の野田です。
14日は火曜日で夜間の施術はお休みだったため、濃尾大花火を見に行きました。花火を見るのは何年ぶりでしょうか。久しぶりだったので頑張って最寄り駅から河川敷まで歩きました。
丁度開始時間の少し前に到着し、間もなく花火が開始しました。
到着時。巻き藁船が木曽川に漂っています。屋台でイカの半身を買ってから場所を確保しました。
そして花火が開始です。
打ち上げ場所の右に三日月が薄っすらと見えていました。花火の終わる8:45頃に月も沈みました。程よい風があり煙がゆっくりと流れました。暑さも和らいで絶好のコンディションだったんじゃないでしょうか。
見どころは8:00と8:45の2尺玉。
空を覆うような大きな花火です。
2番目の画像と巻き藁船の大きさを比べるとこの大きさがよく分かります。花火日和でとても楽しめました(^o^)
16日からまた仕事頑張ります。
それではまた!